前の5件 | -

九州・熊本県で起きた地震から学べること [登山で遭難事故を防ぐために]

【重要】
登山の経験が震災に役立つ!?



8561464620_7a8d909e11.jpg



2016年4月14日の21時26分に、

九州・熊本県で起きた地震

本当に痛ましい限りです。


しかも、16日の午前1時30分に、
マグニチュード7規模の地震が再び起こり、
死者も40名以上犠牲になりました。

津波こそは発生しなかったものの、
死者が出ることは悲しいことです。


中には、将来ある若い人までもが、
土砂崩れやガレキにより犠牲になられた方も。

2011年3月11日に、
東日本大震災が起きたばかりなのにですよ。


地震が起きたら、当然、家の外へ避難しますよね。

それと同時に、避難道具とか、
日頃準備している非常食など、
バッグに詰めて揃えてると思います。


道具だけでも、軍手、ビニールシート、
懐中電灯(電池は新品)、ティッシュ、
ラジオ、水、かんぱん、など。

ないよりあったほうが良いですが、
震災時、これがあったほうが便利!


という道具の揃え方があるんです。

なんだと思いますか?



それは 登山の道具 です



20120904tozan-kyoushirtu5.jpg



「(TдT)・・・・・・」

「なんで震災時に登山の道具なんですか?」

「地震が起きたらハイキングに行こうってか。怒」


と思われたアナタ、
何か勘違いされてますね。

山に行って避難しなさいと
言ってるわけではありませんよ。


震災が起きて、安全な場所に避難した後、
サバイバルとまではいかなくとも、
コンビニも電気も何もないですよね?

そんな中、役立つ知識が、
登山のノウハウなんです。


災害が起きた時、登山道具は緊急事態の
非常道具と同等の価値があります。

津波が起きた時、それこそ、
山など高いところに逃げると思います。


そんな時、山道の疲れない歩き方とか、
体力を温存させた方が良いですよね。

それもまた、登山のノウハウなんです。


絶対にやってください、とは言いません。

平和ボケしている日本人ですから、
誰にでもできることではありません。


大切な家族と共に生き延びようという
強い意志がないとできないことです。

あなたにその覚悟が決まりましたら、
是非、登山の知識を知って損はありません。



登山のノウハウはコチラ


girl-126162_640.jpg



関連記事:
震災や災害・緊急事態に役立つ登山のノウハウ

長野県の御嶽山で起きた噴火による犠牲者



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

登山で山道を歩けば脚痩せできる? [登山の見どころとメリット]

登山を楽しむ女性を

「山ガール」

と言いますが、近年増えてきてますね。


ファッション的に登山服がお洒落で、
歩くことで美容と健康に良いですから、
多くの女性が登山をするのも分かります。

あなたも、その一人ではないでしょうか?



winter-985431_640.jpg



では、その登山で、山道を歩けば、

脚痩せ

できると思われたかもしれませんね。


確かに、不可能ではありません。

ですが、あなたがどれくらい
脚に脂肪がついてるのかや、
筋肉はどうなのかによりますね。


というのも、日頃から運動不足で、
筋力が衰えてる状態でしたら、
長距離は歩けませんよね。

だから、山道を歩く前に、
どのコースを歩くか決めておく必要があります。


たかが登山と侮る人が多いですが、
山道はどんな危険があるか分かりません。

ではなぜアナタは、普通の平地ではなく、
危険が伴う山道を歩いて脚痩せをしようと
お考えになったのでしょうか?


・友達に「脚痩せなら登山が良いよ」と勧められた

・平地より山道の方が効果が得られると思ったから

・ただ町中を歩くより山の方が景色が良いから



a0002_011871.jpg



理由は、いろいろあるかと思います。

もちろん、脚痩せ目的で歩くのは良いですが、
登山である以上、計画は大事です。


長距離だとか、速く歩くとか、
それで脚痩せができるのではありません。

むしろ、力任せに歩くと・・・


逆に脚が太くなる


恐れがあります。

何故かと言いますと、
脚に負荷がかかるからなんです。


負荷かかかることで脚が太くなります。

理想としては、脚だけを動かすのではなく、
骨盤を動かすようにして歩くと、
脚への負担が減るのです。


これはなにも、登山に限らず、
普段歩くときでもそうなんです。

脚痩せにもよく、登山において
体力の消耗を防ぐのも良いんです。



people-185956_640.jpg



そして仮に、脚痩せに成功したら、
その後はどうしますか?


「脚細くなったからもう登山はやめよう」


と思われてるのでしたら、
このページを閉じてください。


それでしたら登山にこだわる必要はありません。

山からの景色を楽しみたいから、
同時に脚痩せをして登山を楽しみたいのですよね?


でもそれには、登山の準備が必要です。

道具だけでなく、遭難しないための準備を。


そんな登山を、1から学びたいのでしたら、
アナタに相応しい講座があります。

是非、楽しい登山を満喫しましょう!



登山を1から学ぶ
(※過去記事へ移ります)

a0800_001072.jpg




関連記事:
女性登山客が山でトイレを済ませる方法



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

登山中に山の絵(水彩画)を描くことは可能? [登山の楽しいトレッキング講座]

山々を見ると、水彩画がお好きなあなたでしたら、
それを絵に描きたくなりませんか?

通常は、山の麓(ふもと)の位置から、
大きな山を描くことが多いと思います。


ですが、あなたが望んでいることは、
登山中に山の絵(水彩画)を描くことが
できるかどうか、ですよね。

果たして、それは可能だと思いますか?



a0027_001670.jpg



答えは 半分正解で半分不正解 です




と言いますのも、まず登山というのは、
日帰りだけでも、服装、道具、靴、
最低限きちんと揃える必要があります。

その上で、登山中に水彩画の道具を持ち歩くのでしたら、
低山を選ぶのが無難ですね。


一眼レフカメラを持つ登山客ならいるでしょう。

ですが、水彩画の道具となると、
あまり見たことがありませんね。


先ほども言いましたが、山の絵を
水彩画作品として描く人は、
大抵は麓で描いてますね。

それを登山中ともなると、時間が限られます。


まず、晴れの日にしか描けません。

それでいて、日の沈むのが遅い季節、
春と夏がお勧めだと思います。


紅葉シーズンである秋も良いですが、
秋は日が沈むのが早いですから、
朝早く登って昼にまで描き終えるべきですね。

それだけ、山のことは知っておくべきことが多いです。


勿論、登山の最中に絵を描きたい
というお気持ちはよく分かりますよ。

でも、山という環境は人間には厳しく、
遭難しないためにも、登山の知識は知るべきです。


もちかしたらアナタは、水彩画は上手く描けても、
登山に関しては全くの初心者かもしれません。

そんな状態で、山を登るのは危険です。


だから、どうしても山に登って、
そこから水彩画の絵を描きたいのでしたら、
1から学べる登山講座をお勧めします。

あなたが安心して絵を描くためにも、
この登山講座はあなたのお役に立てます!



登山を1から学ぶ
(※過去記事へ移ります)

a0002_011871.jpg




関連記事:
立山黒部アルペンルートの見どころと遭難しない方法



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

長野県の御嶽山で起きた噴火による犠牲者 [登山で遭難事故を防ぐために]


先日、9月27日の午前11時53分頃、
長野県にある御嶽山で噴火が起きましたが、
突然の出来事で怖いですよね。



私も、幼い頃に保護者に連れられ、
御嶽山へ行ったことがありますが、
その山が噴火が起こったと思うと、
胸が痛くて仕方ありません。



View Larger Map


その噴火による犠牲者ですが、
意識不明者が16名、死者が4名、
心肺停止の人が10名以上もいるそうです。

そんなにも犠牲者が出るほど、
山の噴火というのは恐ろしいものですね。


例えどんなにベテランの登山家でも、
噴火が相手では手の施しようがないです。

本当に、逃げるか、安全な所に
避難するしか手段はありませんね。


安全な所に避難するというのは、
通常の登山においても大事なことです。

例えば、雪山に登るときに、夕方以降に
吹雪に見舞われたら、山小屋に避難したり、
テントを張って避難場所を確保します。


勿論、テントくらいでは噴火による
火山灰は防ぐことは難しいです。

ですが、今回の噴火もそうですが、
登山において怖いことは何でしょうか?


それは【登山に対する無知】です。


登山に関して何も知らないことは、
命を投げ出すことに等しいです。

あなたも、これから登山を満喫しようとし、
でも何にも分からないというなら、
1から登山のことを学んでください。


登山とは本来楽しいものですが、
だからこそ、命が失われたら悲しいものです。

学ぶというのは、例えば、道具の揃え方、
体力作りはどうしたらいいか、
登山初心者には難しく思うかもしれません。


ですが、そんな悩みを手助けしてくれる
ある教材があるのですが、これはお勧めです。

登山のイロハを1から学べて、
身の安全を優先するなら、
この教材をおいて他にありません。


ただ、テントの張り方や、噴火の時は
どうしたらいいかは、もしかしたら、
この教材では学べないかもしれません。

気になる方は、以下のHPにアクセスし、
ページの一番したにある「お問い合わせ」
から、気になる質問をしてください。


どんな些細なことでも良いですし、
噴火のことでもなんでもです。

あなたが、思う存分に登山を満喫され、
無事に帰還されることを祈ります。



登山を無事に満喫するならコチラ


20120904tozan-kyoushirtu[2].jpg



関連記事:
立山黒部アルペンルートの見どころと遭難しない方法



nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

立山黒部アルペンルートの見どころと遭難しない方法 [登山の見どころとメリット]


富山県にある立山黒部アルペンルートに、
過去に一度だけ行ったことがあります。

その時見た、普段は見られない高山植物を
見る事ができましたから斬新でした。


高山植物に限らず、幸運にも、
雷鳥という日本の特別天然記念物と
言われる鳥を
目撃することが出来ましたし。

あとカモシカにも出会えましたから良い事づくしでした。


また、立山黒部アルペンルート付近を
走っている富山地方鉄道に乗って、
その車窓風景を駅弁を食べながら、
のほほんと眺めるのもオツなものでした。


立山に何があるかを具体的に話そうにも、
わざわざこのページで語らなくとも、
公式ホームページにアクセスすれば分かる事ですが、
当時はもっと良い体験をしました。


何かと言いますと、立山黒部アルペンルートを
愛する他の登山客とふれ合うこと。

つまり一期一会という、
最初で最後の出会いという体験は
人として貴重だと思います。


そういう人との、出会ったその場で
登山に関する情報交換が出来たりしますし、
相手が山ガールという女性でしたら、
携帯電話の番号を教えて貰ったりしますし。


これは、なにも立山黒部アルペンルートに限らず、
剱岳や槍ヶ岳や白山や穂高岳、
他の山でも体験する可能性があります。

ただ雷鳥は立山のみですがね(苦笑)。


こんな良い経験や思い出ができたとなると、
絶対に遭難などしたくないです。

せっかく楽しみにしていた立山黒部アルペンルートで
遭難したらシャレになりませんし。


じゃあ、遭難しない登山の方法を
どこで学ぶのかと言いますと。

残念ながら本やら雑誌を読んだところで、
そう簡単に覚えられるほど甘くないのが
登山の厳しいところです。


ならば、8,000M級の山々を無酸素で
登頂された事があるプロの登山家から、
直接登山の方法を教わりさえすれば、
遭難の心配もないのではと思いませんか?


直接その人から教わるのは無理でも、
登山の方法の数々をDVDに収録、
つまり自宅で学べる講座があるのです。


勿論、アルペンルートでの遭難しない
登山の方法も熟知されてます。



立山黒部アルペンルートで遭難しない
(※過去記事へ移ります)

cupido-387412_640.jpg




関連記事:
登山ストックの疲れない持ち方



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の5件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。